シューフィッターと言う資格を持つ方からの告白
シューフィッターの資格を取った匿名でのコメントを数人の方から頂いたことがあります。
シューフィッターとは皆さん、
靴を求める側に取ってどの様に思われるでしょうか?
その多くの方は足と靴を診断し、足に合う靴を紹介してくれる人。と、
思われる方は多いでしょう。
現実は違います。
既製品、市販の靴を扱うので、
足に合う靴を紹介することなど、現実はできません。
私ならせめて、足に合わない事もお伝えしますが、新品を直してでも、限界は既製品なのでありますが、手を加えます。
履く方のために。
その技術と選んだ靴と足の差分、
不適切さが診れるので必要は絶対。
必ず手を加え直します。
シューフィッターはその技術者ではありません。
差分、不適切さも理解出来ない。
その事を感じているシューフィッターの方、数人が告白としてブログ、メールで頂きました。
靴は知れば知るほど人と足、身体、健康の危険を現代の靴では作るリスクだけを知ってしまいます。
私は、その告白は大切でもありますが、誠実さを心から感じる告白と受け止めました。
木型が足に合わない以上、
足に合わせる事は言えません。
木型は一般的には靴を形作るものとされていますが、本当は足と健康に影響、足の環境を決め、不適切さは危険だけを強いてしまいます。
そうして、多くの方が関節や爪を変形させ、身体に支障を感じる病気の原因になるのも靴なのです。
0コメント