誠実な木型屋さんと?!靴業界の???

このような足のお困りの方、

靴で足を悪く、壊された方に足に合わせ靴型から靴を作ってきた者として

この木型屋さんはとても大切な存在です。


私もモデル型の靴型を作成した際にお世話に成っています。

私が靴型の研究を始めたころ、

大手の靴資材、(静岡支店)を頼り作成した靴型をその通りに作ってもらう事をしました。

その結果、私が作った靴型とはかけ離れた既製品の木型が。

依頼したモノとは違う。

これが靴業界を物語っています。


足に合わせる☞足に合わない。

靴が足に合わない。

木型は人の足とは全く違う型。

なんてことは当たり前の業界をここで経験しました。

(その木型は見て酷いモノ。既製品。人の足に合うことも、合わせる事も無いので一度も使用しない投資に成ってしまいました。)


その後、それを踏まえ、忠実に靴型を作ってくれる技術を持つ木型屋さんを探し

トミヅカさんに辿り着きました。


本物と偽物の差は大きく、

もう、二十年以上、お世話に成っていますが、

誠実に対応していただいています。


このような木型屋さんがあって、

私の作った靴型が人の足に合わせ作られています。


自ら作った靴型をお客様の足に合わせる。

痛みや悩みのない靴、安心をお届けする為に生かされています。


トミヅカさんのような木型屋さんは

技術、誠実さが確かで、大切にしたい木型屋さんです。


靴の良し悪しは自分の足と木型、靴型がその大半の意味を持ちます。

痛みや悩みの原因はあなたの足と靴を形作るだけの木型。

その不適切な環境の中に置かれた足が辛い負担を受けて。


適切な環境。

あなたの足に適切な環境を作るのが靴型です。

痛みや悩みに対処するのも靴型。

元々、市販の靴で足を悪くしたことも

過度に悪くしていなければあなた自身の治癒力で

足の環境を適切に整え、癒せば、

痛みや悩みの緩和、解消に繋げる事も出来ます。


市販の靴とその木型。

足の適切な環境を作り出す靴型。

この二つは180度、真逆の意味を持つものです。


本当はあなたの足の適切さを求める靴型が靴の役割、豊かさ、楽しさ、安心の全て。


技術の確かな木型屋さんを育てない限り、

一般化することもなく、

靴は靴のトラブル、問題、痛み、悩みをこれからも

これまでの様に続いてしまいます。


HPを見て、

* 全ての靴型は今までの既成靴の靴型を土台に作成されていますので、極端に大きかったり小さかったりすることはありませんが、作成された靴の履き心地を保証するものではありません、予め御了承下さい。


と、正直に書かれている姿勢を見てもその誠実さがうれしいです。

静岡・藤枝・焼津 完全フルオーダーメイドシューズ 靴 友樹

はじめまして、足に合う適した環境を整え、靴をデザイン。 靴とはとても分かりやすく、人の足に合うことと適した環境を靴として作られた靴はいつも快適で痛みや外反母趾などとその悪化を伴うことはありません。 靴は大切な皆さまの足の健康と日々の暮らしの快適さを確かな安心と安全のために作られ提供されなければなりません。 確かな靴選びをしていただき、足と健康、快適な日常を大切にしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000