オーダーメイド靴、正しく認識、価格
私は、ホームページに価格の記載はしていません。
足に幅広く対応出来る為に足を診てからで無いと足に合わせる為の技術、工程、構成、加工、時間などが皆目見当も付かないからです。
市販の靴で足の状態、健康を悪くすると少しづつ悪化を加速させながら足と健康を良くする事がどんどん難しく成り、悪くする事は有っても、良くする方はいないのが既製品、市販の靴である事はその作られている木型、材質、その構成などで分かります。
( 足に合わせる事はされず、足には合わない事はメーカー側も承知、売る為には安価に抑え利益を上げる。これがビジネス、商業と考える現代の商業風習、習慣では)
それでは外反母趾などや靴を履いて痛みとほとんどの方が付き合う事、常識になる、諦めるのは当然であり、そんな靴が及ぼすネガティヴでしか無い靴と足、その犠牲が健康では、ただ異常でしか無いといつも感じます。
多くの方は足に合わせたいとご相談に来られますが、人の足に合わせる事は木型、既製品の形が決まり、量産の効率化の為の木型、どなたの足でも足を入れるだけは入るが(販売の際)時間と共に足に痛み、その痛みが増す木型、結果、全く人の足に近しくも無い健康に影響する木型では革などを貼った程度で人の足に合う靴は作れません。(この国、厚生労働相告示第528号では標準木型、要は既製品の木型に革やフエルトを貼って修正し
これら足を壊された方の足に合う靴が出来ると法律化されてしまっていますが)
東京などでオーダーメイドで靴を作ったんだけど、足に合わなくて困った。と言う様な相談。
外反母趾で整形外科医で保険税適用、足を測り渡された靴が足に合わない、ドイツ製などの既製品と言う相談がとても多いのも、合わせる行為、工程がなされていない靴をオーダーメイドとしている消費者のイメージするオーダーメイドの靴づくり、足に合わせる、足に合うと言う事が無責任に活字、言葉にされている事に現実と消費者のイメージする感覚と大きな差、ギャップがある事、市販の靴にプラスアルファ程度でオーダーしても足に合うなど、本当に足に合わせる為には市販の靴では到底、超える事のできない技術、工程、時間、加工などが存在する事を知らなすぎる安易さは否めないと多くの相談を伺い、その方々が私どもで靴を作られる際に、医療は勿論ですが、インソールで対処、他のオーダーメイドで足に合わない等の経緯を経て、靴型からオーダーメイド、足の状態を悪くする事は自分の足に必要が増え、価格が上昇してまう負担が増える事と何よりも、現状よりも身体、足の負担、歩行を大変にしたり、痛み、症状を増やす事に繋がる事を経験されてご相談、お話し、納得されます。
「もっと早くに気付けばよかった。」
よく、多くの方が言われますが、
靴を自分、身体、健康の為、現状は過去の靴の認識、常識の無知、安易な靴選びの影響を感じて言葉に。
私がご相談いただく足の状態は様々。
中にはまれに、お困りでは有っても、靴選びの志向を健康に置き、年齢のわりに、元の足の形のわりにはよく守る意識をお持ちで、対処の難しく無い方もいます。
その方と足に合わない靴を我慢し、悪く悪くしてしまった方とはどうしても使用する技術、構成、加工などが変わる為、靴の作成価格は靴型からも大きく変わってしまいます。
靴の木型は靴を形作る為の物とされていますが、木型、既製品である以上、その意味だけでは無い商業意識が隠れていると。
私は靴型として、靴を形作る事を考えて靴型を削り、作成するのでは無く、人の足、健康を守り、これからを出来る限り快適に過ごす靴の中の環境として靴型を削り、作成します。
角材から両足削れば半年以上が掛かり、価格に反映されてしまう為、独自の私どもだけの靴型作成の技術を構築、樹脂を溶かし、削り、加工し、早い方で1ヶ月、足の状態によっては3ヶ月と幅はどうしても足にあるのですが、痛みや悪化を防ぐ為、足に合うと言う実感を感じて快適に履いていただく為の靴を仕上げます。
(市販の靴で壊さば壊すほど価格が高くなるのは致し方ありません。)
価格の記載をしない理由は人の足が単一化されていて既製品の靴で足を壊さなければ安価に成ります。
しかし、市販の靴は靴に足を合わせる形で痛み、外反母趾、健康を壊すだけ。
それは正しい認識、自覚などに委ねます。
現代、世間の靴の常識、テレビ等、足と靴の情報に正しさ、適切さ、個人、健康の尊重、守る本当の意識を感じる情報は無く、
「みなさんお困りでしょう。自分の足に合う靴を選び履いてください。」
言葉だけは正しく、探して存在する錯覚を与える罪を多くの靴で足を壊したり、悪くしされて困っている方を診て来て感じます。
この言葉を鵜呑みに被害者の増加は間違いなく、相談者もこの言葉などを信じて悪化させる方、少なくありません。
靴選びはあなたの足と健康の為の環境を最優先に選んでください。
私どものオーダーメイドの靴は足の状態で大きく違いもあり、
世間のこれまでの様なオーダーメイド、足に合わなくてもオーダーメイド、医療の様な靴では作成する事をお勧めは出来ません。
靴型があなたの足にオーダーメイド。
それがなければ、本当の足に合う、痛みや悩み、健康、それがこれからの安心に繋がる事はないので、
価格の記載がない事、ご理解をお願いします。
0コメント