オーダー靴、オーダーメイド靴、オーダーメイドシューズの誤認識
#オーダー靴
#オーダーメイド靴
#オーダーメイドシューズ
と聞いて足に合わせ作られることをイメージされる方、
常識をお持ちの方が多いのですが、
現実は大きく違っている事を知る人は少ない。
靴の販売をしている人でもみなさんと同じように
人の足に合わせてくれるモノだと。
今日ご依頼いただいたお客様は静岡市の方。
デパートで年に2回ほど東京の業者、
オーダー靴を作る催事で靴を作り、
足に合わな事を実感。
そして医療の靴についても。
その経験からイメージしていた
#オーダー靴
#オーダーメイド靴
#オーダーメイドシューズ
の靴のレベル、技術の低い事から足の具合を悪くし、
その様な靴に諦めを感じていた様子で、
私もそれらと同じ様に思われていたようで、
はっきりと私が静岡市、オーダー靴、デパートの靴、
医療の靴の現状を説明。
それらでは説明されないまま足を痛めたり、
具合を悪くして来た事と駄目な理由に経験上、納得され、
靴型から足に合わせる事。
足そのままの形に合わせても靴に成らない事、
足を壊すことも納得いただけるレベルをお持ちの方でした。
足の具合が売られている靴、
ご来店いただいた際に履いてこられた静岡市のメーカーの靴、
半年ほど前にご購入されたとのことですが、
すでに靴の中には足の不具合の痕跡があり、
その箇所を確認していただきました。
靴とは数多く流通していますが、
ご自身の判断が優先されて靴選びがされます。
その判断も、自分の足に適切な靴、環境を求めたくても
自分の足のサイズ(程度)に合わせ何万足、何十万足の中から見つけようとしても
難しいのでは無く、無い。
と言うこともこれまでに選んで履いてきた靴の経験から
感じてこられたのでしょう。
足っを守る事、悪化を防ぎ、痛みの回避を行う為に必要な靴の作成方法が
私どもには独自技術としてあり、
サンプルで作られた靴に足を入れていただき、
(足に合った靴はサンプルとして出来ているわけではなく、
あくまでも合わなくても私どもに出来る最低限の履き心地を
感じていただく為のサンプルです。)
その履き心地は市販、既製品、との違い。
これまでに感じたことの無いフィット感と優しさを実感していただき、
靴のご注文をいただきました。
これまで多くの靴の痛みや悩みの経験、失敗を繰り返し
今に至ったことと思います。
「もっと早く出逢っていれば・・・・・」
靴の現実を知り、自分の足の悩み、痛みに繋がっている事までを
感じてえいる方がみなさんそう言います。
テレビの情報、雑誌の情報を見ても靴に関しては
正しいと思える情報を私も聞くことはありません。
#オーダー靴
#オーダーメイド靴
#オーダーメイドシューズ
みなさんがイメージしている常識にはなかなかなく、
そのイメージ、常識を可能にするためには
あなたの足、足の状態に適切な環境として靴型から作られる事。
既製品の木型を使うオーダー靴などでは足に合わない事を
知っていただきたいと思います。
失敗、諦めをオーダー靴などに感じるいくつもの経験を
何度もされている方はいらっしゃると思います。
それではその技術の低さに諦めを感じるのは当然です。
そして、その間にも足の具合は悪くなるばかりでしょう。
本日のご相談、ご依頼はその経験をされた方でしたので
足の具合が現在、善いものではありませんが、
最低限は現状の維持。
癒し、痛みの緩和と解消に繋がる事で、
今後の過ごし方を豊かに大切なものにしていただけるように
役立ち、津薄事の出来る道具としての靴を作成いたします。
0コメント