外反母趾の変形は親指が外側に向く変形の伴う症状。
痛みにお困りの方が多いのですが、親指の機能の低下や失う事を説明して初めて、体を支える不安定さから気付く方が。
外反母趾などの変化は足を靴に合わせた形に成っている事なのですが、その説明を聞いて靴幅の広い靴なら安心。と、考える方がいますが、そんな単純な事ではありません。
靴幅を広くしても体重の負荷の掛かる足が靴の中でその負荷と靴から守られない限り、安易な事では対処はできません。
靴幅を有効に靴の中で歩行中、履いている時間、常につま先が楽で足の指の自由、踏ん張る事や動かせる自由を作ることのできる靴内の環境が整わなければ成りません。
0コメント