医療、医療従事者からのお問い合わせ
「インソールを足に合わせて作ってくれますか?」
・・・お電話で。
インソールで足に合うとか、足が良くなる根拠はなんなんでしょか?
その根拠も無い事と私の所には外反母趾やリウマチでインソールや靴を医療で作った方が相談される事も本当に多く、その無責任かつ足にも合わない製品を医療として患者さんに渡す現代の医療には迷惑を感じています。
30年以上。
・・・と、お話しすると、
「実は私は医療従事しているものです。」(医者の指示で)
と。
足にお困りの患者さんに適切な靴を求めて問い合わせをいただき、インソールでは合わない理由、むしろ、症状の悪化や新たな症状に繋がる現状とその多さを説明しました。
それと、ナースシューズが全く足には良くない事も。
その事は多くのナースが感じている事でしょう。
医療として人の足の健康の根本をお考えいただき、現代の医療や制度で間違いのない様にちゃんとした医療であって欲しいと私は望むだけです。とも。
ちゃんとした。
保険の適用に関してはその医療従事者、ナースの方にもちゃんとしたお医者様のご協力はいたします。と。
その一言で、
「ちゃんとしたお医者様????」と・・・
v(^_^v)♪
>
>
You crate a shoe that is tailored to the foot.
http://www.kutsushokunin.com
#オーダーメイド#オーダー#シューズ#シューフィッター#外反母趾#足の痛み#足に合う#リウマチ#膠原病#巻き爪#魚の目#扁平足#開帳足#痛み#悩み#インソール#中敷き#関節炎 #静岡#藤枝#焼津#島田#足幅#靴幅#土踏まず
0コメント