靴選び、自分の足と健康に不誠実、不適切さの見分け

靴という履物に対して確かな認識を持つ方が少ない。

のでは無く、いない、

と、行った方が正しく、
靴を履いて自身に起こる痛みの煩わしさでおかしい?異常?と感じる方はとても良い感性を持ち、ご自身のこれからの足の保護と健康に大きく必要な事に。

痛みを我慢して靴を選び、履く習慣を持つ方も多く、世間の靴の常識や認識は販売されている靴のレベルを安心レベル、100点満点中80〜90点くらいには評価しファッションとして重視する傾向にあり、靴で起こる痛みに異常さも感じない、少しくらいの痛みは当たり前、と考え若い時よりも歳をを重ねて行き老いる身体の行く先は若い頃からのそんな思考、趣向の結果に他ならない事すら理解しない方もいらっしゃいます。

悪くすればするほど足に、靴にお金が掛かるのはその様なご自身の問題もあり、多くの人はその趣向に矛盾、社会通念上の常識や良識と考えているが、靴を探し求め、良かれと思い購入した靴には痛みの差はあっても我慢を続け、その一足、一足が勿体なくて我慢したりして履き、ファッション性に言い訳をして靴の寿命や無理を感じるまで身体の負担、健康への影響を無視している方がとても多い事が足を見ていて、相談されて分かります。

丸と丸。
三角と三角。
四角と四角。

な様に足と靴は合う靴など世界中を探してもありません。

それは、「鶏が先か、卵が先か。」
どうも卵を先にする傾向、趣向が多くの人の靴選びでは見られ、どんな鳥が生んだ卵かなど綺麗、可愛い卵ならどうでも良いかの様で・・・

痛みが起こる靴は既に靴ではありません。

その我慢から生じた足の健康の被害、より難しくしてしまった足の症状や変形は取り戻すことの出来る事と出来ない事、その限界を持つものなどとがあり、その多くは靴。

靴が原因となって日々、あなたの体、体重の負荷に無理を与えられた結果です。

簡単に言えば・・・
不適切な環境下という靴を選び履いた事によるもの。

そうして重ねて、重ねて悪くしてしまう社会の風潮、無知な靴の常識により外反母趾など様々な症状、変形に至り、悪化を止めることの出来ない理論上も不確かな対処、対応を選んだり、信じて相談される事が多いのですが、根本的に
「自分の足と健康の適切な環境、そんな靴を。」と適切な言葉に出来た方は一人もいません。

適切な環境を足に求めない限り、治るものも治らない。
悪くし続けるのが売られている靴、工業製品としての靴である正しい認識。

それはご自身の為に考え、必要とする事。
いかがでしょうか。


v(^_^v)♪
>
>
You crate a shoe that is tailored to the foot. 
http://www.kutsushokunin.com
#オーダーメイド #オーダー #シューズ #シューフィッター #外反母趾 #足の痛み #リウマチ #膠原病 #巻き爪 #魚の目 #扁平足 #開帳足 #痛み #悩み #インソール #中敷き #関節炎 #静岡 #焼津 #島田 #足幅 #靴幅 #土踏まず #不正請求 #医師 #医者 #病院 #不正 #厚生労働相 #藤枝市

静岡・藤枝・焼津 完全フルオーダーメイドシューズ 靴 友樹

はじめまして、足に合う適した環境を整え、靴をデザイン。 靴とはとても分かりやすく、人の足に合うことと適した環境を靴として作られた靴はいつも快適で痛みや外反母趾などとその悪化を伴うことはありません。 靴は大切な皆さまの足の健康と日々の暮らしの快適さを確かな安心と安全のために作られ提供されなければなりません。 確かな靴選びをしていただき、足と健康、快適な日常を大切にしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000