長い、長い、靴選び、足の悩み

靴に携わりこれまで、靴と足の悩みを聞いてきました。

靴と足の悩みは様々ですが、皆さん長く長く悩んでいる方がとても多いこと、根本から対処できないことでより良く靴を履き、健康に不安を持たないようにしたくても出来ないまま、対処できないでいること、その間にも少しづつ悪くしていることや年齢がついて行かなくなってしまっています。

よく感じることですが、常識というのは間違っていても自分が感じていたり、世間やその情報で判断し、自分の身に起こっていることよりも世間や根拠のない情報を正しいと判断し、悩みのスパイラルの中で年々悪くしている方がいつも多いと思います。

足のカタチの違いや状態、症状や変形はお伺いしたり診断していれば分かりますが、固着した人の認識、靴の常識はご自身で判断していただくしかないと思います。

個人的には正しい認識、靴の常識をこれまで試した対処の結果が健康を取り戻せているか?だったり、むしろ、悪くしていないか?
など、ご自身の身を以て素直に正直に感じて、真剣に考えることが早く、早くする方が適切な判断、正しい答えが見えると思います。


足に合わない靴を選び、足に合わせることもできない、根拠のない対処をしても元の靴が足に合わないことにご自身が気づかなければその認識も常識も正しく変わりません。

ない靴を探してもないし、入る靴は何万、何十万足もあるでしょう。
自分の足にたった一足でも存在しなければ探しても・・・

身も蓋も無い内容の靴社会の中で悩み困って、悪化させてしまったり、深刻化させてしまうのは違っていると思います。

v(^_^v)♪
>
>
You crate a shoe that is tailored to the foot. 
https://www.kutsushokunin.com
#オーダーメイド #オーダー #シューズ #シューフィッター #外反母趾 #足の痛み #リウマチ #膠原病 #巻き爪 #魚の目 #扁平足 #開帳足 #痛み #悩み #インソール #中敷き #関節炎 #静岡 #焼津 #島田 #足幅 #靴幅 #土踏まず #不正請求 #医師 #医者 #病院 #不正 #厚生労働相 #藤枝市

静岡・藤枝・焼津 完全フルオーダーメイドシューズ 靴 友樹

はじめまして、足に合う適した環境を整え、靴をデザイン。 靴とはとても分かりやすく、人の足に合うことと適した環境を靴として作られた靴はいつも快適で痛みや外反母趾などとその悪化を伴うことはありません。 靴は大切な皆さまの足の健康と日々の暮らしの快適さを確かな安心と安全のために作られ提供されなければなりません。 確かな靴選びをしていただき、足と健康、快適な日常を大切にしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000