本物の履き心地とは
靴は形づくられた時点でほかの方の足には合わない靴に。
以前あった出来事です。
私どもが作った靴が足に靴が合わないとお持ちになった方がいました。
靴を見て、足を見ただけで?????
確かに私の作った靴です。
確かに足に合っていない。
この方の足の形、状態にこの靴、靴型で作るはずがない。
私:「この靴は私どもにご依頼をいただきましたか?」
お客さま:「友達にいただいたお宅の靴なの。
友達が足の痛みもなくなったし、履きやすいからといただいた靴なの。」
・・・・・・・・
私:「すみません。
この靴はいただいた方のご相談、お困りに合わせ作られた靴です。
お客様の足に合わせ作られた靴ではありませんので、
直し、足に合わせるにしても足の採寸から靴型を作成し、
その靴をばらして靴型に入れなおさない限り
足に痛みが出ても致し方ありません。」
市販の靴が誰の足にも合わない理由はこの事でも言えます。
痛みや我慢を続けても足、身体は負けるだけで
健康面で善い事はありません。
本当は靴は形づくるモノでは無く、
人の適切な足の環境、健康の為に作られて初めて、
痛みや悩みの無い快適な履き心地を実感し過ごすことができます。
0コメント