靴を商売の道具にし人の健康は・・・
靴を商売の道具にして人の健康は奪われる。
商売が大切、必要か?
人の健康が大切か?
私は後者を選びますが、社会、世間は・・・
自分では商売としての意識は無く、
足と靴、健康に困った方に頼られ、
依頼された事に尽くす次第です。
足に合わせる事が最優先で、
健康に関わる優先順位を大切にしていただければ、多くの事が合って行きます。
靴で健康を害する際に合わないのは靴だけではありません。
1つだけ確かに合っている事は
靴の事、自分の足に適した靴を知らない消費者
(それは、素人なので致し方ない事)
と、
靴の事、足を見ても分からない、適した靴が何であるかが無知な提供側の
「知らない、分からない」と、
言うことだけが一致。
人が足の痛み、悩み、外反母趾などの症状、悪化を抱えのはその一致した事。
全てその責任、被害は靴を履く方。
売るための靴。
探す消費者。
合わせる。一致する事が全く違っているといつも感じます。
故に、靴を商売の道具として扱っていてはいつまでも・・・
いつまでも、続く事だけは簡単に理解出来ます。
どこの立ち位置で私が靴と関わり、何を一致、合わせなければ成らないかは他の靴屋、靴製造との関わりと違っていいと思います。
最後に選ぶのは靴を履く方。
良くも悪くも、足にはその方の靴の趣向(選び方の思考)は現状として痛みや悩み、外反母趾などの変形、、悪化などとして現れ、見えてきます。
出来れば、壊さない。悪くしない。
その事に早く配慮し、その際に確かな安心の為に自分の足の環境を選ぶ事、それが最もな事として足、健康を大切にして下さい。
0コメント