足に合う靴を求める方に代わって型から適切な環境を作ります。
「靴が足に合わない」と相談のほとんどが、自分の足に合う靴がなくてお困りの方。
自分で自分の足に靴を作ることができれば靴を作る技術を先に学ぶのか?
それとも、自分の足に合わせ型を作るのか?
靴が合わないとお困りの方は素直に自分の足の型を作り、痛みの起こらない様、悩みを作らない様に、足の状態が悪く、外反母趾などの靴の害に悩んでいる方ならその対処が可能ならばと靴の型を適切な環境に整えたいと思うことでしょう。
その視点、認識、常識。
そこから靴という履物は始まります。
痛みや悩みでお困りの方々の靴。
靴をいくら代えても、探し求めても自分の足に合う靴が見つからない、無いのはその視点、認識、常識の元に靴が作られ、販売されていない靴に足を入れているから。
靴を作る事だけでも容易い事ではありません。
洋服や下着など、合わせる為の型を用意しなくても製作が可能な身に着けるモノと靴はその点でも違いを持ちます。
何よりも、足と言う、身体の部位は最も負荷の大きな部位で体重計は両足で乗り測り、自分の体重が静止した身体、両足に分散されて負担しますが、人が歩く歩行や運動時は両足で地面を捉えるのでは無く、片足づつになり、動作により体重の10倍モノ負荷、負担を足は強いられます。
その足を守る為に靴はあるのですが、その靴が足に合わないとなると、先程の大きなふか、負担は足の皮膚、関節などはもちろんですが、無理や無茶な環境下の中で自然な歩行などは妨げられて膝や股関節、腰などにも大きな影響を加えます。
足に直接の害、健康を奪う症状として外反母趾や内反小趾、ハンマートゥ、モートン病、巻き爪などがあり、その痛み、身体の支えを失う状態から足以外のトラブル、問題を起こし始めます。
靴は「型」が無くては靴の形すら作る事が出来ません。
その「型」が不適切な環境である事がこれら様々な症状、悩みを生み、悪化、新たな症状に繋がります。
既製品の靴、市販されている靴は量産られた工業製品である為、人の足に合わせる事を目的に作られる事はありません。
その事を人の健康のリスク、危険として十分な説明がされ、靴を求める方も認識と理解をする事が自分の健康に関わる事を知らなければならないと思います。
知らないから、説明されなかったから・・・
からでは靴の害から足と健康を守る事は出来ません。
そして、これまでの靴の環境で害された悩みや痛み、症状などはどんなにそれらの靴で求めても緩和すら難しい、問題解決に至る事は無く、年を重ね今よりも悪くする姿をいつも感じます。
自分の足と健康の為に靴をご自身で作る事ができて、足の適切な環境を求める為「型」を用意して始めて本物の靴を作り始める事ができます。
その事が、みなさん自身で行う事が出来れば良い事だと思います。
靴を作る事よりも「型」を作る方が何倍も時間と技術、経験値などが必要となるので難しい事は私自身、お一人おひとりの足に合わせ「型」を用意して靴を作るので誰よりも理解はしています。
自分の足と健康の為に足に合う靴、適切な環境で痛みや悪化を防ぎ、悩みの緩和、解消を求める方に代わって靴をお作りします。
v(^_^v)♪
>
>
You crate a shoe that is tailored to the foot.
http://www.kutsushokunin.com
#オーダーメイド#オーダー#シューズ#シューフィッター#外反母趾#足の痛み#足に合う#リウマチ#膠原病#巻き爪#魚の目#扁平足#開帳足#痛み#悩み#インソール#中敷き#関節炎 #静岡#藤枝#焼津#島田#足幅#靴幅#土踏まず
0コメント