足に合わせ作られるオーダーメイドの靴をお求め、お探しの方に。
足に合う靴を探しても市販の靴では人の足に合わない事は当然です。
その為、痛みや様々な悩み、延いては外反母趾や巻き爪、ハンマートゥなど靴を原因とする健康への影響、健康被害は適切な環境を持たない、足に合うことのない靴が原因によるものです。
オーダーメイドで靴を作っても・・・
医療に頼り、靴などを作っても・・・
足に合わなかったり、具合いを悪化させてしまったり、新たな悩みを増やす方は後を絶ちません。
足に合わせる事とは適切な環境を足や現状の健康の状態に対処、対応して靴内の環境が作られない限り健康を保つ事は勿論ですが、悪化する事も良くすることにも繋がりません。
靴は「型」無しには靴の形すら形成する事は出来ません。
その「型」は靴の形作るものとして「木型」と呼ばれます。
しかし、その認識、意識だから人の足には合わない、適切な環境には結びつく事はありません。
靴を形作る物なのですから。
本来は人の足に合わせ、お一人おひとりに適切な環境を作る為にその「型」は用いられるべき事だと私は思います。
オーダーメイドと聞いて、多くのオーダーメイドが、医療での靴が足に合わない理由の全ては認識、意識からおひとりお一人の足や健康を尊重する技術の構築無しには足に合う靴を求める事が出来ません。
私は靴職人である前に、靴職人であることをより生かし、靴が人の健康や暮らし、これからを豊かに過ごしていただきたいと思っています。
靴を靴として、人が履いて本物の履き心地、本来の役割、そこから確かな安心を実感していただきたく、おひとりお一人の足、状態、今後の為に適切な環境を靴型として作成、オーダーメイドし、靴職人として靴を作成しています。
v(^_^v)♪
>
>
You crate a shoe that is tailored to the foot.
http://www.kutsushokunin.com
#オーダーメイド#オーダー#シューズ#シューフィッター#外反母趾#足の痛み#足に合う#リウマチ#膠原病#巻き爪#魚の目#扁平足#開帳足#痛み#悩み#インソール#中敷き#関節炎 #静岡#藤枝#焼津#島田#足幅#靴幅#土踏まず
0コメント