オーダーメイドの靴と言うイメージと大きなキャップ

多くの方が足に悩みや痛みを抱えて自分の足に合う靴、それがオーダーメイドだと思いイメージしている方が多いが、多く、殆どのオーダーメイドの靴は既製品の木型、いわゆる市販の靴に使われる木型が使われ足に合う事などは無い。


それは医療でも同様で、その痛みや悩みの相談に今日も。

テレビで静岡市にあるオーダーメイドの靴屋の事をやっていて言ってみたが、オーダーメイドとは程遠く、足にも合わせる事もできない事が分かりテレビで言っていた事、社長の話は嘘、詐欺ではないか?とも怒って来たと。

やはりオーダーメイドと言う言葉から足に合う靴を。

私は足に合わせる事を主体としてお客様に靴を型から合わせ作るので足に合わせますが、その分、足に合わせられることのないオーダーメイドの靴とは違い、時間と手間、何よりも技術的に大きな差がある為、その分、価格は違うでしょう。

靴はイメージや思い込みで足に適切な環境を備えることはできません。

その為、オーダーメイドと言うイメージだけでまるで足に合うなどと簡単に、そして安易な考えでは到底、足の痛みや悩みに求める事は出来ない事を説明、私どものサンプルの靴を足には合っていませんが、と言い履いていただきました。

そのサンプルの靴を既製品化、市販の靴の様に作れないかをお望みで、この様な声は多くありますが、現代の市販の靴はよりも大きな差を感じていただいて望まれるのは理解出来ますが、到底、全くもって足に合わない市販の靴のレベルを大きく上回ったと感じていただいても所詮はリスクや危険を多く減らしたに過ぎず、責任としてその様な考えには今はならない事も説明させていただきました。

今後、年間に作れる靴の量をより減らす考えがあります。
その分、価格に反映される事は避けられないと思いますが、技術の差や大切にしたいお客様の為に致し方ない事だども思います。

そして、私も年老いて行くばかりですのでご理解をいただくしかありません。

私の作る靴は唯一無二の靴。

簡単に技術を真似る事もできない事や靴に正しい理解、適切な靴は求めたくても育てる社会の土壌無しに若者に後継者として無理を強いる事はしたくありません。

市販の靴で足を悪くする方が多くてもその方向性を多く方が応援、向いて育てて、困ってから違ったと言って適切な靴や環境、正しい靴の理解、靴選びに至りたくてもどうなのか?

その観点から平等や大切な人、事は私なりに一個人として大切にしたいと思います。


v(^_^v)♪
>
>
You crate a shoe that is tailored to the foot. 
http://www.kutsushokunin.com
#オーダーメイド #オーダー #シューズ #シューフィッター #外反母趾 #足の痛み #リウマチ #膠原病 #巻き爪 #魚の目 #扁平足 #開帳足 #痛み #悩み #インソール #中敷き #関節炎 #静岡 #焼津 #島田 #足幅 #靴幅 #土踏まず #不正請求 #医師 #医者 #病院 #不正 #厚生労働相 #藤枝市

静岡・藤枝・焼津 完全フルオーダーメイドシューズ 靴 友樹

はじめまして、足に合う適した環境を整え、靴をデザイン。 靴とはとても分かりやすく、人の足に合うことと適した環境を靴として作られた靴はいつも快適で痛みや外反母趾などとその悪化を伴うことはありません。 靴は大切な皆さまの足の健康と日々の暮らしの快適さを確かな安心と安全のために作られ提供されなければなりません。 確かな靴選びをしていただき、足と健康、快適な日常を大切にしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000